教職員 各位
ヘルスケア講習会を以下の内容にて開催いたします。是非ご参加く
記
●第3回
タイトル:「コロナ禍のセルフケア:情報化社会の心の健康を考え
コロナ禍以降、人との何気ない会話や情報交換の機会が減り、その
るようにメディア(インターネット、スマートフォン、テレビ)か
報が入ってくるようになりました。次々と更新される情報は付き合
ては焦りや不安、不眠など心身の健康にも影響を及ぼします。情報
で心の健康を守るために出来ることをお伝えします。
日 時:令和5年2月24日(金)14:00~15:00
対 象 者:教職員(派遣職員含む)
場 所:事務本部棟5階大会議室
講 師:環境安全保健機構産業厚生部門 臨床心理士/公認心理師 弓削 久子
申込方法:以下のURLから申し込み願います。
https://forms.gle/88ax81Uubd61
申込期日:令和5年2月20日(月)
●第4回
タイトル:「産業医面接から考えるヘルスケアのポイント」
産業医面接からみえる働く人のヘルスケアのポイントと実践につい
を元に皆様と ご一緒に考えます。
日 時:令和5年3月10日(金)14:30~15:30
対 象 者:教職員(派遣職員含む)
場 所:附属図書館4階会議室
講 師:環境安全保健機構産業厚生部門 産業医 岡林 里枝
申込方法:以下のURLから申し込み願います。
https://forms.gle/Dw1usmWzGnti
申込期日:令和5年3月6日(月)