診断書の作成発行は予約制です。
日程は毎月変更します。以下を御確認ください。
◆予約されたあと、看護師がメールで診断書の内容を確認しますので、必ず返信をしてください。
【健康診断書発行料金(診断書料金・検査料金)について】
*健康診断書の発行に際して行う検査料金及び診断書料金等等の費用に関しては、
2022年4月から運用しています新しい組織での新料金規程が定まるまでの間、
費用の徴収を一時的に免除していますが、新料金に関する取決め及び料金が定まり次第、
所定の料金をご負担いただくことになりますので、あらかじめお知らせします。
なお、従来どおり実費負担の原則に変更はない予定です。
(2023年5月10日)
【診断書発行予約日】2023年7月3日現在
6月13日(木)16時~
6月14日(金)16時~
6月20日(木)16時~
以下の点にご注意ください。
- 4月の学生定期健康診断の受検結果の転記、または追加で胸部X線撮影が必要な方
⇒医師の問診を受け、予約日のその日に発行が可能です。 - 身体検査及び血液検査を含む追加検査が必要な方
⇒検査日とその結果を合わせて医師の問診を受けていただきますので、2日の来室が必要です。血液検査の結果は数日かかります。 - 健康管理室では、他にも予約制の健診も行っていますので、検査や問診をお待たせする場合があります。ご了承ください。
*診断書についてのお問い合わせ
健康管理室(看護師) 075-753-2405
※下記のいずれかに該当する場合は、感染防止のため、お断りしています。
- 新型コロナウイルスに感染している方及び新型コロナウイルスに感染した後、厚生労働省の示す感染者の療養期間が終了していない方。
- 受診時に風邪症状(発熱、咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁、鼻閉、頭痛)や関節・筋肉痛、下痢、嘔気、嘔吐、味覚障害、嗅覚障害のある方
【注意事項】
- 予約後、体調不良などで診断書作成を取りやめる場合は、電話(
075-753-2419)にてご連絡ください。 - 医師の問診に待ち時間が生じる場合もあります。
ご了承ください。
【事前準備】
予約
予約は下のボタンより、行ってください。(学内限定)