レジトレ!トライアルの新規登録は、2021年5月14日にて
終了いたしました。ありがとうございました。
このサイトについて
このサイトは、京都大学が中心となり、京都大学医学部健康増進・行動学教室と共同で研究計画を作成し、京都大学・龍谷大学・立命館大学・名古屋市立大学・同志社大学が共同して実施する「レジトレ!トライアル 」について、ご紹介するサイトです。
レジトレ!トライアルとは?
- 「レジトレ!トライアル」は、大学生の皆さんを対象として、スマホアプリ「レジトレ!」によるレジリエンストレーニングの科学的根拠を詳しく検証するものです。
- レジリエンス(ストレスからの回復力・心の体力)トレーニングにより、仕事や勉強のパフォーマンス向上が期待されます。
- 本トライアルは、より効果的な健康増進プログラムの開発を目的としています。
レジトレ!(京都大学)パンフレットダウンロード:PDF 1MB
「レジトレ!」のコンテンツ
- ストレスの生じるメカニズムの学習
- 定期的なストレス状態やレジリエンススキルのレコーディング
- ストレスのマネジメント
- やる気がでる活動のサポート
- ゴールに向けた合理的な思考法の習得
- 問題解決のためのブレインストーミング
- 対人コミュニケーションスキルアップ
- etc.
1.それぞれのプログラムの最初に、チャット形式でレジリエンススキルについて学びます
2.次に、レジリエンススキルごとに、セルフチェックおよびワークシートを用いたプログラムに参加します(セルフチェックのみとなる場合もあります)
3.参加者ごとにプログラムの数や組み合わせは異なります。(0〜5種類)
4.毎週のセルフチェックで、ストレスレベルが確認できます。
トライアルへの参加(新規参加登録は締め切りました)
- トライアルへ参加するためには、各大学内で行われる研究説明会で詳しい説明を受けた上で、同意書にサインをしていただく必要があります。
- トライアルのプログラムは約8週間で終了し、その後は1ヶ月ごと、計12ヶ月間はアプリ上でのアセスメントのみを行います。
- 参加者には4週間目と24週目に1000円、8週間目と12ヶ月目にそれぞれ2000円相当、合計6000円相当の Amazon ギフト券をアンケート入力に対する謝礼としてお渡しいたします。
説明会参加方法のご案内
1.「レジトレ!案内サイト」にアクセスしてください。( 新規登録終了に伴い、案内サイトは閉鎖しました)
2.案内サイトで41問(所要時間5〜10分)の質問にお答えください。
3.全ての質問への回答が終わると、現在のストレス度とレジリエンス基本スキルがチェックできます。
4.チェックの結果を確認後、研究への参加を希望される方は、「申込み」ボタンから、確認事項をチェックした上で、メールアドレスと電話番号(オプション)を登録してください。
5.申し込まれた方の中から、チェックの結果に応じて、登録されたメールアドレス宛に説明会のご案内を差し上げます。
6.ご案内メールに記載された方法で、オンライン上の説明会会場にお越しください。
なお、一旦説明会の案内を受けることに同意された場合でも、研究事務局にご連絡いただくことで、いつでも同意を撤回していただけます。また、それによって、あなたが不利益を受けることは一切ございませんのでご安心ください。
研究事務局
京都大学
京都大学 健康科学センター
電話:075(753)2435
メール:healthycampustrial@hoken.kyoto-u.ac.jp
対応時間:月~金(9 :00~17:00)
担当:中神由香子
苦情等の窓口に関する連絡先
京都大学大学院 医学研究科 総務・人事室 利益相反掛
075(753)4305
龍谷大学
短期大学社会福祉学科 須賀英道
電話:075(645)7879
対応時間:水(第2・4・5週、9:30〜11:30)木(9:30〜11:30)
担当:診療所長 須賀 英道
苦情等の窓口に関する連絡先
龍谷大学保健管理センター内 深草診療所
電話:075(645)7879
対応時間:水(第2・4・5週、9:30〜11:30)木(9:30〜11:30)
担当:診療所長 須賀 英道
立命館大学
立命館保健センター衣笠
電話:075(465)8232
担当:伊藤 宏・鷲見 長久
苦情等の連絡に関する連絡先
立命館大学 BKC リサーチオフィス
メール:b-rinri@st.ritsumei.ac.jp
名古屋市立大学
名古屋市立大学大学院医学研究科 精神・認知・行動学分野
電話:052(853)8271
対応時間:月〜金(9:00〜17:00)
担当:白石 直
苦情等の連絡に関する連絡先
名古屋市立大学大学院医学研究科 精神・認知・行動学分野
同志社大学
同志社大学心理学部保健センター
電話: 0774-65-8220
対応時間:月〜金(9 :00〜17 : 00)
担当:武藤 崇