特定業務健康診断(有害業務従事者健康診断) Health Checkup for Who are engaged in Hazardous Work

特定業務健康診断(有害業務従事者健康診断)
<令和5年度 第Ⅱ期分>の実施について

有害業務従事状況の登録(後期登録期限:令和5年10月31日)をもとにして、
 第Ⅱ期(後期)の特定業務健康診断(有害業務従事者健康診断)を実施します。
今年度からはWeb問診に加え、会場にて血圧測定、尿検査の提出、聴力検査(会話法による)を実施します。
会場の計測 及び Web問診データを合わせて、産業厚生部門の医療職(看護師または医師)が確認し、後日、必要がある場合に個別の問診や検査を行う予定です。
つきましては、期日までにWeb問診の登録をしていただき、当日会場へお越しくださいますようお願いします。


【日時・場所】受検の事前予約はありません。当日会場にお越しください。

吉田キャンパス(北部・本部・西部・吉田南構内)
実施場所 健康管理室(本部構内正門入る西側カンフォーラ横)
日時 令和6年2月6日(火)、7日(水) 10時~13時
令和6年2月8日(木) 11時~14時
吉田キャンパス(病院構内)
実施場所 医学部附属病院中病棟 3 階 共通会議室(別紙3案内図のとおり
日時 令和6年2月19日(月) 14時~16時
令和6年2月20日(火)、21日(水) 9時~11時
宇治キャンパス
実施場所 健康管理室宇治分室(本館E棟二階 214 号室)
日時 令和6年2月6日(火)、9日(金) 11時~13時
桂キャンパス
実施場所 健康管理室桂分室(Bクラスター福利・保健管理棟内)
日時 令和6年2月7日(水)、9日(金) 11時~13時

【受検当日に持参するもの】

採尿容器 (情報機器作業健康診断の方は除く)

受検日当日の早朝尿を持参してください。どうしても採尿できなかった場合は当日の受付までに
採尿したものを持参してください。

生理中の方で当日提出できない場合でも後日尿検査を行いません。判定への影響はでません
ので、提出可能な場合は検体提出時に受付で生理中である旨を申し出て提出してください。

 

問診票入力 Web Questionnaire

各会場での受検日までにWeb問診の入力をお願いします。

× @kuhp.kyoto-u.ac.jp(その他 @****.kyoto-u.ac.jp)アドレスではログインできません。

アカウント選択画面が表示された場合は、@kyoto-u.ac.jpのアカウントを選択してください。
Please choose the @kyoto-u.ac.jp account when the message below is displayed.

入力マニュアル

◆有害業務従事申請・特定業務健康診断(有害業務健康診断)についてのお問い合わせはこちらまで

有害業務従事状況の登録について

労働安全衛生規則または学内規定に記載されている業務に従事されている方は、有害業務従事状況申請フォームに、現在の従事業務の種類および従事状況等について登録を行う必要があります。

▶クリックで展開

※申請フォームへの業務内容等の登録がない場合には、有害業務従事者としての把握ができませんので、有害業務に関連する健診対象者から外れます。

現在の状況についてご登録ください。

※業務内容の変更は、全学通知時に関わらず随時行うことができます。

学内アクセス限定です

Internet Explorer・Safari は対応していません。
Google Chrome、Edgeなど他のブラウザよりご登録をお願いいたします。

 

登録期間:5年5月1日(月)~5月31日(水)

 

令和5年5月31日(水)までに登録(入力・送信)された情報を取り込み、
前期の特殊健診対象者として検査案内をしています。

 

なお、前期の期限までに登録のない(または登録が完了していない)者について
は、健康診断情報上は有害業務従事対象者扱いとなっていないことから、秋に実
施する予定の職員一般定期健康診断で実施する有害業務従事者を対象とした採血
等には該当しなくなりますので登録漏れのないよう十分にご留意ください。

 

6月1日(木)以降も、随時登録はできますので、新規・変更登録ともに行ってください。
後期の特殊健診対象者情報に反映されます。
令和5年10月31日(火)までに登録(入力・送信)された情報を取り込み、
後期の特殊健診対象者として検査案内をしています。

 

◆従来のVDT作業について
2021年度からVDT作業については、情報機器作業に作業名称を変更し、対象とな
る基準についても、「年間作業日数×時間数=1800以上で視力検査必須」から以下の通りとなりました。

【情報機器作業の基準】
1日に4 時間以上情報機器作業を行う者であって、次のいずれかに該当するもの
作業中は常時ディスプレイを注視する、又は入力装置を操作する必要がある
作業中、労働者の裁量で適宜休憩を取ることや作業姿勢を変更することが困難である

現在の業務(作業)が情報機器作業に該当する場合は、「情報機器作業」に従事しているにチェックしてください。
◆平均一日使用実時間が4時間未満の方は従事しているに☑しないでください。

年間使用実日数は 1 と入力してください。(1以上の数値を入力しても1と登録されます)

平均一日使用実時間は 4 を入力してください。(4未満の数値を入力すると従事していないとみなします)

 

京都大学の常勤・非常勤職員
(SPS-IDをお持ちの方)
有害業務従事申請フォーム
【学内限定】
(京都大学の常勤・非常勤職員用
入力マニュアル

※ご一読ください!
その他(派遣職員等)
(SPS-IDをお持ちでない方)
有害業務従事申請フォーム
【学内限定】
(その他派遣職員等用)
入力マニュアル

※ご一読ください!
Kyoto University Employee
Those with a SPS-ID
Hazardous Work Registration Form
only in the University Network
User’s Manual for Kyoto University Employee
Those with a SPS-ID
Temporary Employee
Those without a SPS-ID
Hazardous Work Registration Form
only in the University Network
User’s Manual for Temporary Employee
Those without a SPS-ID

★うまくいかない場合は、まずお読みください

🔶有害業務健診Q&A

◆有害業務従事申請についてのお問い合わせはこちらまで

<有害業務一覧>

  1. 【高温】 多量の高熱物体を取り扱う業務及び著しく暑熱な場所における業務
  2. 【低温】 多量の低温物体を取り扱う業務及び著しく寒冷な場所における業務
  3. 【放射線】 ラジウム放射線、エックス線その他の有害放射線にさらされる業務(※別途実施)
  4. 【粉じん】 土石、獣毛等のじんあい又は粉末を著しく飛散する場所における業務
  5. 【異常気圧】 異常気圧下における業務
  6. 【振動】 さく岩機、鋲打機等の使用によって、身体に著しい振動を与える業務
  7. 【重激】 重量物の取扱い等重激な業務
  8. 【騒音】 ボイラー製造等強烈な騒音を発する場所における業務
  9. 【坑内】 坑内における業務
  10. 【深夜業】 深夜業を含む業務
  11. 【有害物質】水銀、砒素、黄りん、弗化水素酸、塩酸、硝酸、硫酸、青酸、か性アルカリ、石炭酸その他これらに準ずる有害物を取り扱う業務
  12. 【有害物ガス等】鉛、水銀、クロム、砒素、黄りん、弗化水素、塩素、塩酸、硝酸、亜酸、硫酸、一酸化炭素、二硫化炭素、青酸、ベンゼン、アニリンその他これらに準ずる有害物のガス、蒸気又は粉じんを発散する場所における業務
  13. 【病原体】病原体によって汚染のおそれが著しい業務(HB・B(サル)に感染するおそれのある業務を含む)※ 13.  の HB・Bに感染するおそれのある業務については、100日未満でも該当といたします。

 

うまくいかない場合は、まずお読みください

🔶有害業務健診Q&A

🔶お問い合わせ